



心臓発作や脳卒中の予防に重要な高血圧・高脂血症・糖尿病・禁煙などの予防医療、しつこい咳などの呼吸器疾患・喘息やアレルギーの関与した内科疾患の治療にも取り組み、幅広く皆様の健康をサポートいたします。
大学病院や市中病院で培ってきた臨床研究や実地臨床の知識と経験を生かし、最新のエビデンス(科学的臨床知見)に基づいた医療を提供して参ります。
必要に応じて、大学病院や近隣の高次医療機関とも連携して、患者様お一人お一人に最も適した治療を一緒に考えて参りたいと考えております。
当院で可能な検査
- 血液・尿検査
- 検便検査
- 各種培養検査
- 胸部レントゲン検査
- 腹部レントゲン検査
- 心電図
- 24時間ホルター心電図検査
- 心臓エコー検査
- 甲状腺エコー検査
- インフルエンザウイルス迅速検査
- 溶連菌迅速検査
- ピロリ菌検査(除菌確認)
また、このほかご要望の検査がございましたらば、お問い合わせください。
CT・MRI・アイソトープ検査(心筋シンチなど)・トレッドミル検査などは、
適宜ご都合に併せて関連施設で安全かつ迅速に行えるよう予約など調整いたします。
お知らせ
- インフルエンザワクチン接種のお知らせ
インフルエンザワクチン接種は、令和3年1月9日(土)終了の予定です。
ご希望の方は、早めにご予約いただきますようお願い致します。
電話番号 03-6453-2707
- 診療時間・受付時間の変更
【診療時間】
平日:9:00〜12:30 14:30〜18:30 土曜日:9:00〜13:30
【窓口受付】
平日:8:45〜12:00 14:30〜18:00 土曜日:8:45〜13:00
【電話予約受付】
平日:8:45〜12:15 14:30〜18:15 土曜日:8:45〜13:15- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
令和2年度も定期接種は継続されました。該当年齢の方には、世田谷区からご自宅に予診票が送付されます。
令和2年度に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳の方が該当します。
ご希望の方は予め、電話による予約をお願いいたします。
また、接種に関しての詳しいご相談は当院までお問い合わせください。
世田谷区のホームページでも詳細をご確認頂けます。- 新型コロナウイルス感染症による診療体制変更
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、再び新たな局面を迎えております。
当院では、今後も3密を避け、換気を維持する工夫をしながら診療を継続しております。
皆様にも引き続き、飛沫感染予防のため、
・マスクの装着、うがい励行
・3つの”密” 密閉・密集・密接の回避徹底
をお願いするとともに、当院も事態の変化に合わせて、診療体制を適宜改変していきます。
マスクを装着されていない方、直接来院される方は、受診の難しい場合がございますことをご承知のほどお願いいたします。
1. 来院の際には、必ずマスク装着をお願い致します。
2. 事前に電話予約をお願い致しております。
電話での予約受付時間:平日:8:45〜12:15 14:30〜18:15 土曜日:8:45〜13:15
3. 発熱・咳・咽頭痛・消化器症状・強い倦怠感などの症状がある方は、必ず事前に電話
( 平日:9: 00〜11:00 15:00〜17:00 土曜日:9:00〜11:00)をお願いいたします。
受診時刻の調整を行います。
直接来院された場合には、院外で待機していただくこともございますので、
ご了承くださいますようお願い致します。
今後も、新たな流行の波が繰り返し襲来すると考えております。
マスクは、簡便かつ有効な予防手段ですので、可能な限り着用しましょう。
ぜひ、皆さまの力を合わせて、COVID-19の流行拡大を抑えていきましょう。
スタッフ一同、皆様が安心して受診していただけるよう、一致協力して参りますので、
どうぞご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
しらきメディカルクリニック 院長 白木 裕人- 健診に関して
今年度の世田谷区健診は、7月1日より開始しております。新型コロナ感染症(COVID-19)のさらなる流行拡大が懸念されますので、秋までに受診されることを強くお勧めいたします。
健診の予約は電話にて承りますので、ぜひ早めの受診をお願い致します。- 職場健診・就職にともなう雇用時健診
会社での職場健診、就職にともなう健診など、できるだけ多様な健診内容のご希望にお応えできるよういくつかの健診コースをご用意しております。
これ以外にもご希望の追加検査がございましたらば遠慮なくご相談ください。
≫詳細はこちら- 世田谷区民健診(国民健康保険特定健診診査 特定健診・長寿健診)
令和2年度の世田谷区健診は7月1日より開始しております。新型コロナ感染症(COVID-19)のさらなる流行拡大が懸念されますので、秋までに受診されることを強くお勧めいたします。
健診時刻を調整し、安心して受診していただけるよう工夫しております。
あらかじめ電話での予約を承りますので、ぜひ早めの受診をお願い致します。- しらきメディカルクリニックについて
- 一般の内科診療や循環器内科を始め、生活習慣病の予防や治療、健康診断に重点をおいております。
下馬・池尻・大橋・三宿・三軒茶屋・東山・太子堂やその周辺にお住まいやお勤めの地域の皆様のお役に立てるよう尽力してまいります。 - 一般健康診断
会社での職場健診、就職にともなう健診など設けられた健康診断の機会を活用してご自身の健康状態を理解するようにしましょう。
当院では、できるだけ多様な健診内容のご希望にお応えできるよういくつかの健診コースをご用意しております。
また、これ以外にもご希望の追加検査がございましたらば遠慮なくご相談ください。
- 世田谷区風疹抗体検査・風疹ワクチン接種助成
令和元年も継続が決まりました。世田谷区では今年も抗体検査および予防接種の費用が助成されます。
■風疹抗体検査
期間:平成31年4月1日から令和4年3月31日までの3年間
費用:無料
対象者:世田谷区民で、以下のいずれかに該当される方
1.これから妊娠を希望される女性
2.妊娠希望のある女性の配偶者(婚姻届は問わず)
3.風疹抗体価の低いことが判明している妊婦の配偶者
検査を希望される方は保健所に電話で申し込みをします。
(世田谷区保健所 感染症対策課 03-5432ー2445)
↓
世田谷区から受診表 送付
↓
受診表を持参して、当院へ
↓
抗体価 低い場合には風疹予防接種
■風疹ワクチン予防接種助成
期間:平成31年4月1日から令和4年3月31日までの3年間
対象者:19歳以上の妊娠を希望されている風疹抗体価の低い世田谷区民の女性
助成にあたっては、抗体価 検査法を届ける必要があります。
検査結果は必ず保存しておいてください。
年度も、妊娠中の配偶者に対する風疹抗体価検査 無償化は継続となりました。風疹にかかったことがあるかはっきりしない、あるいはワクチン接種をうけたか不安のある方は抗体検査を積極的にご検討ください。
また、風疹抗体価の低く妊娠を希望される女性に対しては、風疹あるいはMR(風疹・麻疹)ワクチンの接種費用が引き続き助成されます。
世田谷区のホームページでも詳細をご確認頂けます。
助成対象となる抗体価:
HI法 16倍以下 EIA法 8.0倍未満
風疹の抗体価が低い方は、麻疹の抗体価も低い傾向があります。
国は、風疹ワクチン単独より麻疹ワクチンとの混合 MRワクチンの接種を勧奨しております。
助成額:
MR(麻疹・風疹混合)ワクチン 助成 5000円
風疹単独ワクチン 助成 3000円- 厚労省風疹追加対策
昭和37年度~昭和53年度生まれの男性には、風疹抗体検査のクーポンがお住まいの自治体から届きます。
令和元年は昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性へ、
令和2年以降、昭和37年4月2日~昭和47年4月1日生まれの男性にも随時送付される予定です。
抗体検査が陰性であった場合、続いてMRワクチン(風疹・麻疹混合ワクチン)の接種が無料で接種できます。
検査においでの際に、必ずクーポン券と保険証をお持ちください。
住民票・保険証と異なる住所に転居された場合には、新たな住所でのクーポン券の再発行が必要になりますのでご注意ください。
世田谷区のホームページでも詳細をご確認頂けます。- ホームページについて
「しらきメディカルクリニック」の公式ホームページを公開いたしました。
各ページにつきましては準備中です。
もうしばらくお待ちください。
ごあいさつ
20余年循環器内科を中心に病院での診療にあたってまいりました。
この間、心臓カテーテル検査や抗不整脈薬が急速な発展をとげ、循環器領域の疾患の治療成績も大幅に改善されました。こうした中で、循環器専門医として日々の診療を行っておりますと、高血圧や糖尿病・高脂血症といった生活習慣病のコントロールの位置づけがますます高まっていることを再認識いたします。
心臓から全身を診るだけでなく、全身からも心臓を診るようにしたいと考え、この度、この地に開業させていただくことになりました。
一般内科診療はもとより、心臓や血管を守る循環器内科を柱とした専門外来を行ってまいります。さらに「心臓から全身」「全身から心臓」を当院のテーマとして掲げ、呼吸器内科・高血圧・糖尿病・高脂血症・高尿酸血症といった生活習慣病、甲状腺疾患など心臓と深く関係する病気の診療にもあたっていきたいと考えております。
また「未病も予防」を当院のもうひとつのテーマとして掲げ、健康診断や健康相談にも積極的に携わっていければと考えております。
皆様から学び、そして皆様により良い治療をご提供できるよう、鍛練してまいります。
院長紹介

経歴
- 慶応義塾大学医学部 平成2年卒業
- 慶応義塾大学病院 研修医・専修医修了
- 横浜市立市民病院循環器科
- 米国留学 ロチェスター大学心臓血管研究センターにて血管新生の研究に従事
- 東京都済生会中央病院循環器科
- 稲城市立病院 循環器科医長 検査科部長 循環器科部長兼内科部長を歴任
- しらきメディカルクリニック開業 院長就任
資格
- 医学博士 慶応義塾大学大学院
- 日本循環器学会認定 循環器専門医
- 日本内科学会認定 総合内科専門医
- 日本医師会認定産業医
クリニック概要
呼吸器内科・糖尿病内科・アレルギー科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 (8:45~12:00) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9:00~13:00 (8:45~13:00) |
14:30~18:00 (14:30~18:00) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※( )は診療受付時間
休診日:水・日・祝日