慶応義塾大学病院
東京医療センター
国際医療福祉大学三田病院
東京都済生会中央病院
自衛隊中央病院
東邦大学医療センター大橋病院
三宿病院
北里研究所病院
当院で行う予防接種
当院では、以下のような予防接種を行っております。以下に記載のないものにつきましてもご相談下さい。
※接種スケジュールなどワクチンについては医師にご相談下さい。
- DT(ジフテリア・破傷風二種混合ワクチン 第2期)
- 麻疹ワクチン(単独)
- 風疹ワクチン(単独)
- 麻疹風疹混合ワクチン(MR)
- おたふくかぜワクチン
- 日本脳炎ワクチン
- 肺炎球菌ワクチン
- インフルエンザワクチン
- 新型コロナウイルスワクチン
- A型肝炎ウイルスワクチン
- B型肝炎ウイルスワクチン
- 水痘ワクチン
- 帯状疱疹ワクチン
【予防接種を受けることができない方】
- 明らかに熱のある方(通常は、37.5℃以上を指します)
- 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方。
(急性の病気の経過が分からなくなる可能性があるため、その日の接種は見合わせるのが原則です) - 今回受ける予定の予防接種に含まれる成分によって、アナフィラキシーを起こしたことが明らかな方。
(アナフィラキシーとは、通常予防接種後約30分以内に起こるひどいアレルギー反応のことです。発汗、顔が急にはれる、全身にひどい蕁麻疹がでる、吐き気、嘔吐、声が出にくい、息が苦しい等の症状に続き、血圧が下がっていく激しい全身反応です) - その他、医師が不適当な状態と判断した場合。
- ポリオ、麻疹、風疹の予防接種については、妊娠していることが明らかな方。
- 過去1ヶ月以内に麻疹、風疹、おたふく風邪、水痘、ポリオなどにかかったか、予防接種を受けた方。
【予防接種を受ける際、担当医とよく相談しなくてはならない方】
- 心臓病、腎臓病、肝臓や血液、その他 慢性の重篤な病気で治療を受けている方
(免疫不全状態にある人。特に、重篤な心不全、呼吸不全、副腎皮質ホルモンや免疫抑制剤を服用中の方、悪性腫瘍で、抗がん剤や放射線治療中の方) - 過去の予防接種で、2日以内に発熱または全身の発疹などアレルギー症状を疑う症状の出現した方。
- 過去にけいれんの既往のある方。
- 過去に免疫不全または免疫異常を指摘されたことがある方。
- 接種しようとする予防接種の成分に アレルギーがあるといわれたことがある方。
予防接種の副反応について
注射部位が、赤くなったり、はれたり、痛んだりすることがありますが、通常2~3日のうちに治ります。また、軽度の発熱やだるさ、寒気などがある場合もありますが、通常2~3日で治ります。
いずれにしても、気になる症状などがございましたら、ご遠慮なく医師や看護師にご相談下さい。
クリニック概要
内科・循環器内科
呼吸器内科・糖尿病内科・アレルギー科
呼吸器内科・糖尿病内科・アレルギー科
- 電話
- 03-6453-2707
- 所在地
- 〒154-0002
世田谷区下馬2-44-7 エクセルコート下馬1F
最寄駅 三軒茶屋駅 徒歩9分(東急田園都市線・東急世田谷線) 池尻大橋駅 徒歩10分(東急田園都市線)
こちらから⇒アクセスページバスのご利用 自衛隊中央病院入口バス停
下車すぐ
こちらから⇒アクセスページ - 科目
- 内科・循環器内科
呼吸器内科・糖尿病内科・アレルギー科
高血圧外来・胸痛外来・不整脈外来(動悸外来)
心不全外来(息切れ外来)・ペースメーカー外来
心エコー外来・咳外来
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 (8:45~12:00) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9:00~13:00 (8:45~13:00) |
14:30~18:00 (14:30~18:00) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※( )は診療受付時間
休診日:水・日・祝日